ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?

【発覚!】ビッグモーター「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから? 話題

全国に約260店舗を展開し、従業員数およそ6000人、年商7000億円を超える中古車販売会社『ビッグモーター』で、相次いで不正が発覚している事件。

CMでも「くるまを売るならビッグモーター!」でお馴染みですよね!

そんなビックネームのビッグモーターが不正の事実。どうして急成長を遂げた企業なのに不正に手を染めてしまったのでしょうか。

また、いつから不正をしていたのでしょうか。

今回は、ビッグモーター「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?について調査していきます。※多すぎて長文になっていますので、ご了承くださいませ。

Sponsored Links

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ不正動画」

報道で動画が公開されていなかったため現在調査中です。

画像は公開されていたので載せておきます。

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ不正動画」

タイヤが摩耗したものを中心に狙うように指導している、タイヤの穴空け方法を教えている姿のビックモーターの工場長。

過去のビッグモーターのCMが「特大ブーメラン」として話題になっています↓

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正の概要

内容が長いので、要点だけ先にまとめます。

客の車のタイヤに穴をあけてパンクさせ、タイヤ交換の工賃と修理代を請求。

保険屋に一番高いタイヤと交換したと偽造して保険金詐欺。

オイル交換は、3リットル入れるところを1リットルで交換隠蔽。

車検は、適正検査をせずスルーパス。


他にも細かい部分での不正は数えきれないそうです。

「写真の写りは考えないとですね」 保険会社の審査を通すために提出する写真をどう撮ればいいかを丁寧に説明をすると、男性はタイヤの側面を凝視しながらポイントを探し、グッとネジを突き立てた。そして、そのネジをドライバーでグリグリと力強く締め上げていく。わずか10秒後、タイヤはいとも簡単にパンクした。全国に約260店舗を展開し、従業員数およそ6000人、年商は7000億円を超える中古車販売会社『ビッグモーター』で、相次いで不正が発覚している。昨年2月には滋賀県のびわ湖守山店に、不正改造などを理由に近畿運輸局から事業停止処分が下された。今年2月には佐賀県の唐津店が、3月には熊本県の熊本浜線店が車検の不正などを理由に九州運輸局から保安基準適合証の交付停止や民間車検場の指定取り消し処分を受けている。 そんな中、本誌はさらに衝撃的な不正の証拠を入手した。それが冒頭で描写した「穴空け動画」である。提供してくれたAさんは、渦中の熊本浜線店に’19年から約2年勤務し、整備部門の責任者など要職を任されていた人物だ。 動画は’21年6月に、Aさんが不正の証拠を残すために、「仕事を覚えるため」と偽り、撮影したものだという。映っているのは当時、工場長を務めていた男性である。40秒ほどの動画の中では、保険会社にタイヤのパンクを自然に見せるための指示が細かく行われている。動画内で工場長は、タイヤにネジを締めながら、 「こっから撮ったら(擦り減ったタイヤでも、保険対象内の摩耗していないように)溝があるような感じになります」 「あとは銘柄(を撮影してください)」 と指示をしながら平然と作業を続ける。わずか10秒足らずでタイヤはパンクした。Aさんが証言する。 「動画はタイヤを意図的にパンクさせる方法をレクチャーしたものになります。穴を空けていたのはお客様の車です。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。パンクの目的は工賃を請求するためです。タイヤ自体は保険が効くケースが多いためお客様の負担はないですが、交換の作業料はいただきます。1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万~30万円は収益がありました。 他の店舗ではさらに悪質な不正が行われていたといいます。整備士仲間に直接聞いた話では、保険金の中抜きを行っているんです。パンクさせたあとに安価なタイヤに付け替え、一方で保険会社には最新の高級モデルに変更したと申請するんです。そうすればその差額は丸々利益になりますからね」 保険会社の審査は基本的に写真確認のみで自然にパンクしたように偽装することは難しくないという。Aさんが続ける。 「工場長には抗議しましたが、聞き入れてくれませんでした。私自身が『穴空け』を行うことはありませんでしたが、犯行を認識しながらも止めることができなかった。罪の意識は常にありました」Aさんは、熊本浜線店で行われた不正は他にもあったと語る。とりわけ車検は、不正の温床になっていたと明かす。 「車検で行われていた不正の一つが、無資格者による検査です。車検認定には様々な資格が必要で、普通の整備士が行うことは禁止されています。しかし熊本浜線店では、検査を無資格の整備士が行い、書類には有資格者の名前を代筆するのが当たり前でした。歯車の潤滑油などに使うガジェット用のオイル交換は最小限の量で済ませるために、1lしか入れないのが普通だった。整備士の連絡用グループラインでは、『(オイルは)交換したていで大丈夫です』『完全犯罪しときあす』などのやり取りをよく見ましたね」 今年3月の九州運輸局の発表によると、熊本浜線店では記録が残っている’20年12月から現在までで、58台についてスピードメーターの検査を行わずに保安基準適合証を交付していたことがわかっている。しかしAさんは、諸々の不正が行われた車両の台数は、期間内だけでも1000台は下らないと明かした。 なぜこれほどまでに不正が横行しているのか。背景には本社が取り決める理不尽なノルマの存在がある。Aさんが言う。 「車検台数のノルマは前年を基準に決められ、熊本浜線店では月平均170~180台と定められていました。しかし整備士は7~8人しかいない。これは絶対に不可能な人数で、他の大手の同規模の工場であれば最低10人は整備士がいます。 ノルマ達成のために、指定工場では国交省に禁止されている『前検査・後整備』も行っていました。指定工場とは国の認可を受けて車検の全工程を行う工場です。本来は整備を行って万全の状態に仕上げてから検査を行うのですが、ノルマが達成できない月は、翌月の車検をお客様に無断で前倒しして、引っかかった箇所だけを後で整備していました。ノルマのためにコストや労力を切り詰める中で、仕方なく不正を行っていたのです」 最後にAさんは、こう怒りを口にした。 「一番許せないのは数々の不正やノルマについて『具体的な指示は出していない』という本社の姿勢です。売り上げが悪ければ、工場長はほかの工場長たちの前で名指しで批判される。本社の人間が毎月支店に視察に来るのに、現場の苦境は見て見ぬふり。それが一番辛かったんです」 大企業の裏で行われていた驚愕の不正の数々……。その事実について、ビッグモーター本社はどのように考えているのか。本誌は質問状を送ったが、期日までに返答はなかった。また都内にある代表取締役社長・兼重宏行氏(72)の自宅を訪れ見解を求める旨の質問書を投函したが、やはり返答はなかった。自動車業界に精通する自動車生活ジャーナリストの加藤久美子氏は、こう断じる。 「ビッグモーターは兼重社長が、一代で成長させた企業です。全国のほとんどの支店が自社だけで車検を行える指定工場を備えており、ここ十数年で急成長しました。その中でいつしか利益至上主義の体質に変わってしまったんだと思います。これらの不正には、迅速かつ徹底した対処が求められます。特に不正車検はドライバーの命に直接関わるもので、決して許されるものではありません」 本社がもし実態を把握しながら何の対策も行ってこなかったのだとしたら、決して許されることではない。引用元:ヤフーニュース

「写真の写りは考えないとですね」 保険会社の審査を通すために提出する写真をどう撮ればいいかを丁寧に説明をすると、男性はタイヤの側面を凝視しながらポイントを探し、グッとネジを突き立てた。そして、そのネジをドライバーでグリグリと力強く締め上げていく。わずか10秒後、タイヤはいとも簡単にパンクした。全国に約260店舗を展開し、従業員数およそ6000人、年商は7000億円を超える中古車販売会社『ビッグモーター』で、相次いで不正が発覚している。昨年2月には滋賀県のびわ湖守山店に、不正改造などを理由に近畿運輸局から事業停止処分が下された。今年2月には佐賀県の唐津店が、3月には熊本県の熊本浜線店が車検の不正などを理由に九州運輸局から保安基準適合証の交付停止や民間車検場の指定取り消し処分を受けている。 そんな中、本誌はさらに衝撃的な不正の証拠を入手した。それが冒頭で描写した「穴空け動画」である。提供してくれたAさんは、渦中の熊本浜線店に’19年から約2年勤務し、整備部門の責任者など要職を任されていた人物だ。 動画は’21年6月に、Aさんが不正の証拠を残すために、「仕事を覚えるため」と偽り、撮影したものだという。映っているのは当時、工場長を務めていた男性である。40秒ほどの動画の中では、保険会社にタイヤのパンクを自然に見せるための指示が細かく行われている。動画内で工場長は、タイヤにネジを締めながら、 「こっから撮ったら(擦り減ったタイヤでも、保険対象内の摩耗していないように)溝があるような感じになります」 「あとは銘柄(を撮影してください)」 と指示をしながら平然と作業を続ける。わずか10秒足らずでタイヤはパンクした。Aさんが証言する。 「動画はタイヤを意図的にパンクさせる方法をレクチャーしたものになります。穴を空けていたのはお客様の車です。この車はタイヤの溝がなくなるくらい擦り減っていて、いつパンクしていてもおかしくなかったため、穴空けの対象に選ばれた。パンクの目的は工賃を請求するためです。タイヤ自体は保険が効くケースが多いためお客様の負担はないですが、交換の作業料はいただきます。1本3000円程度ですが、交換するときは大体4本まとめて替えるので1万円以上の売り上げが立つ。すべてがこの方法だったわけではありませんが、工賃だけで月20万~30万円は収益がありました。 他の店舗ではさらに悪質な不正が行われていたといいます。整備士仲間に直接聞いた話では、保険金の中抜きを行っているんです。パンクさせたあとに安価なタイヤに付け替え、一方で保険会社には最新の高級モデルに変更したと申請するんです。そうすればその差額は丸々利益になりますからね」 保険会社の審査は基本的に写真確認のみで自然にパンクしたように偽装することは難しくないという。Aさんが続ける。 「工場長には抗議しましたが、聞き入れてくれませんでした。私自身が『穴空け』を行うことはありませんでしたが、犯行を認識しながらも止めることができなかった。罪の意識は常にありました」Aさんは、熊本浜線店で行われた不正は他にもあったと語る。とりわけ車検は、不正の温床になっていたと明かす。 「車検で行われていた不正の一つが、無資格者による検査です。車検認定には様々な資格が必要で、普通の整備士が行うことは禁止されています。しかし熊本浜線店では、検査を無資格の整備士が行い、書類には有資格者の名前を代筆するのが当たり前でした。歯車の潤滑油などに使うガジェット用のオイル交換は最小限の量で済ませるために、1lしか入れないのが普通だった。整備士の連絡用グループラインでは、『(オイルは)交換したていで大丈夫です』『完全犯罪しときあす』などのやり取りをよく見ましたね」 今年3月の九州運輸局の発表によると、熊本浜線店では記録が残っている’20年12月から現在までで、58台についてスピードメーターの検査を行わずに保安基準適合証を交付していたことがわかっている。しかしAさんは、諸々の不正が行われた車両の台数は、期間内だけでも1000台は下らないと明かした。 なぜこれほどまでに不正が横行しているのか。背景には本社が取り決める理不尽なノルマの存在がある。Aさんが言う。 「車検台数のノルマは前年を基準に決められ、熊本浜線店では月平均170~180台と定められていました。しかし整備士は7~8人しかいない。これは絶対に不可能な人数で、他の大手の同規模の工場であれば最低10人は整備士がいます。 ノルマ達成のために、指定工場では国交省に禁止されている『前検査・後整備』も行っていました。指定工場とは国の認可を受けて車検の全工程を行う工場です。本来は整備を行って万全の状態に仕上げてから検査を行うのですが、ノルマが達成できない月は、翌月の車検をお客様に無断で前倒しして、引っかかった箇所だけを後で整備していました。ノルマのためにコストや労力を切り詰める中で、仕方なく不正を行っていたのです」 最後にAさんは、こう怒りを口にした。 「一番許せないのは数々の不正やノルマについて『具体的な指示は出していない』という本社の姿勢です。売り上げが悪ければ、工場長はほかの工場長たちの前で名指しで批判される。本社の人間が毎月支店に視察に来るのに、現場の苦境は見て見ぬふり。それが一番辛かったんです」 大企業の裏で行われていた驚愕の不正の数々……。その事実について、ビッグモーター本社はどのように考えているのか。本誌は質問状を送ったが、期日までに返答はなかった。また都内にある代表取締役社長・兼重宏行氏(72)の自宅を訪れ見解を求める旨の質問書を投函したが、やはり返答はなかった。自動車業界に精通する自動車生活ジャーナリストの加藤久美子氏は、こう断じる。 「ビッグモーターは兼重社長が、一代で成長させた企業です。全国のほとんどの支店が自社だけで車検を行える指定工場を備えており、ここ十数年で急成長しました。その中でいつしか利益至上主義の体質に変わってしまったんだと思います。これらの不正には、迅速かつ徹底した対処が求められます。特に不正車検はドライバーの命に直接関わるもので、決して許されるものではありません」 本社がもし実態を把握しながら何の対策も行ってこなかったのだとしたら、決して許されることではない。
ラビ
ラビ

車の保険金詐欺はよく耳にしますが、これほどのビックネームが堂々するなんて、近畿ツーリストの水増し請求を思い出したわ。

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?

元従業員の証言だと、本社から毎月、全国の各支店に“視察”があったようなので、組織ぐるみの犯行と言わざるえないですが、本社は実態を把握していないとの態度を貫いている模様。

FRIDAYの記者が質問状を送ったそうですが、期日までに返答はなかったそうです。

また都内にある代表取締役社長・兼重宏行氏(72歳)の自宅を訪れ見解を求める旨の質問書を投函したが、やはり返答はなかったということです。

ビッグモーターは兼重社長が、一代で成長させた企業。独裁企業だった可能性は否定できないし、急成長したということもあり、最初から不正が横行していたと考えるのが普通ですね。

また、新しい情報が入り次第追記します。

4人に1人が「不正作業に関与」

今回、ビッグモーターが保険金を不正に請求していた問題で、4人に1人が「不正な作業に関与した」と、第三者委員会の調査に回答していたことが分かりました。

ビッグモーターを巡っては、ゴルフボールで車体をたたくなどの手口で修理費用を水増しして保険金請求していたことが第三者委員会の調査で判明しています。

委員会は「現場レベルでは不適切な行為が蔓延(まんえん)していた」と指摘しています。

ビッグモーターの口コミや評判

ネットで「ビッグモーター」と検索すると、すぐに「やばい」「噓つき」「辞めたい」「帰れない」「苦情」とネガティブな悪評が目立ちます。

車買取業者ランキングでも8位と評判の悪さが目立っています。※2023年2月時点。

オリコン顧客満足度ランキングでも15位中12位と、これほどビックネームなのに評価は下位。

ネット上でもネガティブな発言が目立ちます。

ラビ
ラビ

Twitterで、ビッグモーターより“ビック”モーターのツイートが多いのは謎。

CMでお馴染みビッグモーターの俳優・佐藤隆太のコメントは?

ビッグモーター俳優・佐藤隆太

報道でスクープされたばかりなので、佐藤隆太さん本人や事務所からのコメントは一切ありませんでした。

また、新しい情報が入り次第追記します。

追記:佐藤隆太さんがCMの契約を解除する方向で協議していることが19日、所属事務所関係者の取材でわかりました。

事故車1台当たりノルマ14万円の劣悪すぎる設定

中古車販売大手ビッグモーター(東京)が事故車両の修理による収益として工場に1台当たり14万円前後のノルマを課していたことが17日、分かった。

作業は、未経験者見よう見まねで働く外国人が担っていたことも判明。

ラビ
ラビ

これは典型的な超ブラック企業だわ…
人で例えるなら、病院で患者さん1人に対して、治療費を14万円にどうにか水増し請求しろってことよね…
近畿ツーリストも水増し請求で問題になってたけど、ビッグモーターさん…やりすぎもいいところよ…

ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上

ネット上には「社長の報酬1年返上じゃ割に合わなさすぎる!」と言った声が多く聞こえています。

ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ビッグモーター社長報酬1年間返上で炎上
ラビ
ラビ

社長報酬1年程度返上したからナニ?って話よね(笑)
それで済む話じゃない。

中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長がメディア批判

中古車販売大手ビッグモーター(東京)の兼重宏行社長が、保険金不正請求問題の報道を巡り、全店の店長に宛ててメディア批判を展開していることが20日わかりました。

関係者が、兼重宏行社長が19日に配信したLINEの文書を産経新聞に明らかにしました。

今回の不正請求問題の報道を全店長にLINEで「世間の関心を集めるため」「決めつけて報道してる」などとして、強い不満を示しているようです。

ネット上で大炎上中↓

全社員に通達!「今すぐLINEを削除しろ!」

ビッグモーター内のLINEアカウントの削除を求める通知は25日、社長の引責辞任などを公表した記者会見の後にメールで送られたようです。

差出人は26日付で新社長に就く和泉伸二専務。

「本気の風土改革」を行うと宣言し、「改革の第一弾」として「全店のLINEの使用をすべて止める」のだという。

別の現役の男性自動車整備士は「会社と現場のやり取りはLINEに残されている。情報を隠蔽(いんぺい)しようとしているように思える」と不信感をぬぐえないでいる。

保険金不正だけじゃなく「車検」も不正

修理担当の元社員がこう証言しています↓

「車検、通らないくらいオイル漏れしている車を、オイルだけ拭き取って車検通したりとか、ミラーのウインカーとかが割れていて、工場長が、『これは車検通らないから、ミラー替えないとあかんね』と言っていたにもかかわらず、そのまま車検が通ってるとか」

ビッグモーターではこれまでに、車検で必要な検査の一部を行わずに車両を合格させたとして、熊本や栃木などの店舗が行政処分を受けています。

「買い取った車をきれいにして並べて売るんですけど、バンパー外したら中が事故していた」 そこには、フレームが破損するなど事故の痕跡があったという。ビッグモーターのホームページには、「全車事故歴無し」の文字。事故歴のある車は、販売しないとうたっている。
ラビ
ラビ

車両点検はまともにしないわ、保険金詐欺はするわ、事故車を無事故車で販売するわ、オイル交換やバッテリー交換するって言って何もしないとか、もうオンパレードすぎて草。

オーバローンの不正も発覚

本来なら審査が通らないローンも、不正を行い審査をパスしていたことが、あらたにわかりました。

ラビ
ラビ

できる不正はすべてやり通すのね…

兼重宏行社長会見で社員切り捨てゴメン!

ビッグモーターの兼重宏行社長は、会見で「他の経営陣は知らなかった」とし、社長自身が不正を認識したのは6月26日に特別調査委員会の報告書を受けた時で「耳を疑った。がくぜんとした。その時に初めて現場に入って、よく見ておけばよかった」と話しました。

ラビ
ラビ

ビッグモーターの社員が独断で勝手にやってたことなのね!
兼重宏行社長は被害者だった!会社は何も知らない!
…って、スゴいわね…この社長さん…
しかも、従業員が客の車に傷をつけた行為は許せないとして「刑事告訴も検討する」って言ってるみたい…
あまりにも酷い仕打ち…

ビッグモーターの店舗の前だけ街路樹が枯れる

全国の「ビッグモーター」の店舗前の街路樹や植え込みが枯れているのが、各地で確認されている問題。

27日までに少なくとも全国13の道府県にある合わせて、22の店舗の前で確認されています。

・北海道の札幌市清田区と厚別区
・神奈川県平塚市・群馬県太田市
・埼玉県のさいたま市と本庄市、八潮市
・長野県松本市・滋賀県草津市
・愛知県の名古屋市名東と西尾市
・大阪では、大阪市東住吉区と城東区・貝塚市・大阪狭山市
・兵庫県神戸市北区・福井県越前市
・佐賀県佐賀市・福岡県春日市・長崎県諫早市

他にも↓
・東京都の小池知事は、都内の16の店舗前にある街路樹の状況を確認するように指示しています。
さらに↓
・兵庫県では神戸市以外にも尼崎市、伊丹市、加古川市、宝塚市にある4つの店舗前の街路樹が周辺と比べて少なく、枯れている可能性があるということです。

ラビ
ラビ

ビッグモーターの店舗の前だけとなると、ワザとやった確信犯の可能性が高いわね…
このSGDsの時代に逆行する動き…

損保ジャパンとズブズブの関係

損保ジャパンから37人がビッグモーターに出向していたようです。

ラビ
ラビ

掘れば掘るほど…底なしね…

オイル交換100円集客の罠

自動車保険の不正が発覚したビッグモーターで新たな疑惑です。

愛媛県内3つの店舗で、オイル交換の客に対し、必要のない修理を勧めるなどしていた疑いが浮上しました。

指摘された“不具合”の多くは、足回りのジョイント部分を保護するブーツと呼ばれるゴム製のパーツで、交換費用として3万~3万5000円ほどの見積書が、説明もないまま渡されていたということです。

【オイル交換】という作業で来ている客に、もしその部分が本当に悪いのであれば、お客さんを呼んで『ここが悪いのでこういう見積もりを作りました』というふうにご案内するのが普通。

「ここが悪いです」と、ビッグモーターに見積もりだけ渡された客からの相談を受け、他の整備工場が車を調べると、見積もりした箇所は全く悪くないことが判明しました。

いずれの車も修理の必要は、なかったということになります。

ラビ
ラビ

すべての業務に不正が…

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?世間の反応

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?
知り合いがビッグモーターで点検や整備は安いと喜んで入庫していたが今回みたいに点検の時にパンクさせられて 整備士「車パンクしてましたよ!このまま乗ってたら危なかったですね!」 客「ビッグモーターさんのおかげで安心して車乗れます!!ディーラーよりしっかり見てもらえますね!」 自作自演で信頼を獲得してるのでは?
ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?
前にも言いましたが急成長した裏には何かが有るという事でしょうね。 ないとは思いますが例えば大物政治家が絡んでいるとかね? CM出演している佐藤隆太さんのイメージダウンにならなければいいと思います。 佐藤さんの所属事務所はビッグモーターに対してイメージダウンになったとして損害賠償で訴えれば良いと思いますね。 保険会社も訴えればいいと思います。
ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?
ビックモータは100円オイル交換のキャンペーンをやってることがあるが、この記事を見ると実際は交換してない?と勘ぐってしまう。利用したことはないですが、安全、安心は信頼できる店でと思いました。

ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?のまとめ

今回、ビッグモーター保険金詐欺「タイヤ穴あけ動画」年商7000億円の不正はいつから?について調査しました。

不正でお客様を騙す、国を欺く、子会社を切り捨てるなんて、ビッグモーターのやり口はなかなかのものですね。

あの俳優、佐藤隆太さんがCMで元気よく歌っていたのがとても印象に残っています。

事務所としてもこれは痛恨のダメージですよね。

まっとうなビジネスを心掛けてほしいものです。